過去掲載一覧(2022年度)


−3月 −
● 情報セキュリティインシデントの発生について
● 【共同研究発表】“π”で探る真空の秘密−真空に隠された構造「クォーク凝縮」の精密測定に成功しました−(3月27日)
● 令和4年度卒業式並びに学位記授与式を挙行しました。
● 【新入生対象】トビタテ!留学JAPAN 大学1年生枠募集のお知らせ(4月7日応募プラン相談締切)
● 奈良女子大学附属小学校におけるウクライナ避難女性との交流について放送されました(2月21日)
● 令和5年度入学宣誓式について(4月4日挙行)
● 竹内 孝江准教授 最終講義のお知らせ(3月28日)
● 武庫川女子大学と包括連携協定を締結しました(3月7日)
● 令和4年度「奈良女子大学生による奈良に関わる研究発表会」
● 第20回研究フォーラム「STEAM教育の想像力と創造性:家庭で、学校で、社会の中で」の開催について
−2月 −
● 第3回聖地学シンポジウム「宗教と利他性」開催について(3月29日)
● 第3回聖地学シンポジウム「宗教と利他性」開催について(3月29日)
● NHK総合(奈良県域)で、本学の創設の経緯や当時の学生の生活が放送されます(2月27日)
● 奈良市主催「奈良市×万博キックオフシンポジウム」に今岡学長がパネリストとして参加しました(2月19日)
● 【共同研究発表】クロオオアリはどのように巣の仲間の匂いを感じるのか? クロオオアリの巣仲間識別に関わる体表炭化水素の受容機構を解明(2月21日)
● 令和4年度卒業式並びに学位記授与式について(令和5年3月23日挙行)
● 林田佐智子教授 最終講義のお知らせ(3月18日)
● 関西財界セミナー賞2023「輝く女性賞」を受賞しました
● 元本学助教 長辻幸氏が日本英語学会賞(著書)を受賞しました
● 奈良女子大学けいはんな公開講座「化石から考える太古の関西地方」について(2月18日)
● 文学部公開講座 地域史の試み「けいはんな歴史文化共同研究所」ことはじめ について(3月18日)
−1月 −
● 健康なら21Stepアップ事業 第5回フォローアップ研修会について(3月4日)
● 「奈良経済同友会との交流・懇談会」を開催しました(1月16日)
● 第17回女性史学賞授与式を実施しました(1月7日)
● 令和4年度卒業式並びに学位記授与式について(令和5年3月23日挙行)
● 荒井正吾奈良県知事による学生向け特別講演を開催しました(12月19日)
● 第11回異分野交流会を開催します(2月4日)
● 平城宮いざない館にて、住環境学科学生による発表ポスター展を開催しています。(1月11日〜2月12日)
● 大学改革シンポジウム「伝統工芸とデジタル技術の融合について」を開催しました(1月9日)
● 「日本学術振興会特別研究員学内説明会」を開催(12月22日オンライン開催)
● 令和5年新年互礼会を開催いたしました(1月4日オンライン開催)
● 「アカデミックWeek2022」を開催しました(11月30日〜12月13日)
−12月 −
● 若手歌舞伎俳優の中村梅枝氏による講演会が開催されました(12月12日)
● 奈良女子大学・近鉄文化サロン阿倍野連携〈共催講座〉について(2023年1月14日、2月11日、3月11日)
● 第17回女性史学賞授賞式を開催します(1月7日)
● 今岡学長が精密工学国際会議(ICPE 2022 in 奈良)において基調講演を行いました(11月29日)
● 文部科学省文教施設企画・防災部 笠原文教施設企画・防災部長、高等教育局伊藤文部科学戦略官等が奈良国立大学機構(奈良教育大学・奈良女子大学)を視察しました。(11月11日)
● 第64回佐保会奨学金授与式が実施されました(12月14日)
● ピアニスト反田恭平氏によるトークイベント「ピアニスト・反田恭平の人生レッスン 〜若者と奏でる夢〜」を実施しました(12月4日)
● 【在学生向け】荒井奈良県知事 特別講演について(12月19日)
● 国際シンポジウム(第一回準備会)いのちとは何か (12月24日(土))
● 奈良カレッジズ特別企画「高松塚古墳・キトラ古墳壁画特別観覧」を実施しました(10月27日)
● JENESYS2022 日マレーシア交流(女性の活躍促進)プログラム(11月25日)
● 大学改革シンポジウム 伝統工芸とデジタル技術の融合について(2023年1月9日(月・祝)、一般社団法人国立大学協会・奈良市共催)
● 講演会 女性の身体の外見をめぐるフェミニズムの議論と文化表象(2022年12月20日(火))
● 国際シンポジウム アジアの社会におけるヘルスケアの現在ー子どもから高齢期まで開催について(2022年12月10日(土))
−11月 −
● 日本学術振興会(JSPS)が提供する国際交流支援プログラムに関する説明会を開催しました(11月24日)
● 令和4年度"知る・学ぶ・伝えるequality"連続講座
第2回『ジェンダー平等〜男性からの視点』開催について(2023年1月12日(木))
● 「国際シンポジウム アジアの社会におけるヘルスケア の現在―子どもから高齢期まで」を開催します(12月10日)
● 奈良女子大学が共催する、高エネルギー加速器研究機構(KEK)のTYLスクール理系女子キャンプ2021が「リカジョ育成賞」奨励賞を受賞しました(8月4日)
● 健康なら21Stepアップ事業 第4回フォローアップ研修会 「奈良のスポーツ遺産について考える」について(11月19日(土))
● 『住友電工グループ大学講座寄付』に本学研究院工学系(芝ア学教授)が採択されました
● 「2022年度 第17回女性史学賞」選考結果
● 令和4年度 森と水の源流館×大和・紀伊半島学研究所 連携シンポジウム「樹と水と人の共生を未来へつなぐ」開催について(11月23日(水)各会場をZoomで中継)
● ジェンダー・レクチャーシリーズ 第1回「ケアとジェンダー」開催について(2022年11月11日(金))
● 「ラットが目を掻く際、「利き足」が存在する」ことを本学(高浪景子准教授)と岡山大学の研究グループが発見しました。
● 榊 裕之理事長の文化勲章受章が決定しました。(10月25日)
● "知る・学ぶ・伝えるequality"連続講座開催について(2022年12月14日(水))
● 令和4年度秋大学院入学宣誓式を挙行しました(10月1日(土))
−10月 −
● 令和4年9月卒業式並びに学位記授与式を挙行しました(9月30日(金))
● シンポジウム「大仏とは何か」開催について(2022年10月28日(金))
● 第2回「なでしこミールサポート」事業の募集について
● 株式会社国際電気通信基礎技術研究所との連携と協力に関する包括協定を締結しました
● 令和4年度奈良ゾンタクラブ理系若手女性研究者奨励賞の授賞式を開催しました(9月26日)
● 奈良国立大学機構設立記念式典を開催しました(9月24日(土))
● 奈良県吉野郡下北山村との協働・連携に関する基本協定を締結しました
● ソニーと奈良女子大学の包括連携について(9月14日)
● 奈良市と地域の産業振興に関する連携協定を締結しました
● 「日本在来アリ由来物質の「仮想敵効果」がアルゼンチンアリやヒアリの侵入を防ぐ:応用科学的効果をアリの脳科学で解明」が『Frontiers in Physiology』に掲載されました(8月30日)
● 令和4年10月大学院入学宣誓式について(10月1日実施)
● 『工学部開設記念式典』を開催しました(9月2日)
−8月 −
● 『奈良カレッジズ学問祭』を開催しました(8月25日〜8月31日)
● 【重要】定期メンテナンスによるネットワークサービスの停止について(8月16日(火)〜17日(水)(終日))
−7月 −
● 令和4年度奈良女子大学なでしこ基金「メガチップス大学院進学奨励奨学金」奨学生採用決定通知書授与式を開催しました(7月28日)
● PBL(Project Based Learning)授業『情報と職業』で民間企業の方々を招き学生の成果発表会を実施しました。(7月15日)
● 【再掲】アルコール消毒スプレーの無償配布について
● 王寺町との連携と協力に関する包括協定を締結しました(2022年7月7日)
● ネーミングライツパートナーの募集について
● オープンキャンパスの詳細を公表しました(8月6日開催)
● 2022年度広部奨学金授与式が実施されました(6月29日)
● 夏季一斉休業の実施について(お知らせ)
● 2022年度 第18回「若手研究者支援プログラム」−萬葉集巻十六を読むU−のお知らせ(8月27日)
● シンポジウム開催のお知らせ「木津川流域史からの日本史への問い」(7月16日)
−6月 −
● 大学院博士前期課程人文社会学専攻の新コース(令和5年度入学者から)の詳しい内容を公表しました
● 「科学技術・イノベーション白書」に工学部開設についてのコラムが掲載されました。
● 大和ハウス工業×奈良女子大学・第2回 万葉学習〜万葉の庭で学ぶ〜 “都での暮らし〜古代のトイレ事情〜”(7月2日)
● 「なでしこミールサポート」事業の募集について
● 佐保塾講演会「旧鍋屋交番の保存・活用と奈良きたまちの今」開催のお知らせ (6月25日)
● 奈良女子大学×マイクロン×住友電工共同開催講座のお知らせ(6月8日、15日、22日)
● 今岡学長が日本家政学会「功労賞」を受賞しました。
−5月 −
● 奈良女子大学 STEAM・融合教育開発機構シンポジウム考古天文学と大和の景観 (6月18日)
● 令和4(2022)年度奈良女子大学一般選抜前期日程における採点ミスについて
● 住友重機械工業とネーミングライツに関する協定を締結しました(2022年2月)
−4月 −
● 奈良女子大学 大学院生活工学共同専攻 入試説明会(5月7日)
● お茶の水女子大学との今後の連携にかかる学長懇談を開催しました(4月15日)
● 【開催決定】令和4年度 春の記念館一般公開(4月29日〜5月5日開催)
● 奈良女子大学 STEAM・融合教育開発機構 シンポジウム「平城から平安京へ 恭仁京の意味」(5月14日)
● 本学住環境学科×平城宮跡歴史公園共同研究実証実験「AOHARU-site(アオハルサイト)」がオープンしました(4月3日〜6月5日)
● 【重要】計画停電に伴うネットワークの停止について(4月23日)
● 2022年度「奈良女子大学アジア・ジェンダー文化学研究センター 第17回女性史学賞」候補作 公募
● (一社)大学女性協会 奈良支部主催「いま、なぜ女子大に工学部?〜その意義と内容〜」(4月23日)
● 大和ハウス×奈良女子大学連続講座「万葉学習〜万葉の庭で学ぶ」第1回「まほろばの国 やまと」(4月23日)
● 停電に伴う本学ネットワークの停止について(4月24日)
● 令和4年度入学宣誓式を挙行しました(4月4日)
● 奈良女子大学工学部開設ならびにDMG MORI棟(工学系H棟)竣工記念テープカットを行いました(令和4年4月1日)
● 国立大学法人奈良国立大学機構の設立及び理事長等役員就任に係る記者発表を行いました(令和4年4月1日)
● 奈良国立大学機構発足によせての学長挨拶(学生・教職員の皆様へ)(令和4年4月1日)

ページの先頭へ戻る


.
Copyright © Nara Women's University. All Rights Reserved.