奈良女子大学史学会 奈良女子大学公式サイトへ 奈良女子大学史学会

大会案内例会案内会誌『寧楽史苑』史学会について


2023年度例会

2022年度例会

2021年度例会

2019年度例会

2018年度例会

2017年度例会

2016年度例会

2015年度例会

2014年度例会

2013年度例会

2012年度例会

2011年度例会

2010年度例会

2009年度例会

2008年度例会

2007年度例会

2006年度例会

2005年度例会

2008年度例会

第1回第2回第3回第4回第5回第6回第7回

第1回
2008年6月30日
・土屋 実穂(M1)
 古代における馬の需給関係−馬の供給地としての陸奥国−
・堀井 美希(M1)
 中国の中秋節
第2回
2008年7月14日
・大江 綾子(M1)
  鎌倉時代における律宗とその受容層について
 −「西大寺塔僧房通別三宝料田畠目録」から−
・村上 麻佑子(M1)
  網野貨幣論の到達と限界
第3回
2008年10月16日
・好井 香織(M1)
 墳丘形態を中心に見る積石塚と盛土墳の比較
・相場 さやか(M1)
 畿内における東海系土器の様相と受容
第4回
2008年11月13日
・大会関連企画・合評会
 田中 俊明氏「百済文周王系の登場と武寧王」
第5回
2008年11月18日
・尾方 薫(M1)
 ローマ帝政期における元老院と雄弁術
・吉田 香織(M1)
 雪汀水禽図屏風の研究
第6回
2008年12月19日
・合評会
 ・宮地 明子氏
 「古代都城と神祇祭祀−唐祠令と日本神祇令の比較を中心に−」
第7回
2009年2月5日
・勝目 花穂(M1)
 近世仏教における理念の考察
・徐 (M1)
 日本の天皇制と中国の皇帝制の比較

ページのトップへ

大会案内][例会案内][会誌『寧楽史苑』][史学会について